以前、【1週間の夕飯献立の立て方】について、こんな記事↓↓を書かせて頂いたのですが、
「実際どんな感じの夕飯出してるの??」と思う方もいるかもしれないので、記録していきます!
作り手である私は、栄養士資格を持ち、2人息子の子育てに励みながら、給食調理パート勤務をしているママです。
資格柄&仕事柄、「ちゃんとしてそう!」なんて言われたりもしますが。。
「日々のご飯づくり」全く自信ないです。(あんな記事を書きながらも。苦笑)
レパートリーの少なさに悩んだり、失敗したり、てんやわんや!ドタバタ!
毎日ご飯づくりと格闘しています。
みんなどんな夕飯を出しているんだろう??と気になる人も多いかなと思うので。(私は気になる!!)
いわゆるバエ~とは無縁ですが、我が家の【ありのままの献立記録】よければご覧ください♪
【1週間の夕飯】2025年9月1週目

実際の写真を掲載しますが、これはパパに向けて配膳したもので、子どもたちが食べている量は、写真のものよりも少なめです。
そして写真には主食(基本は米飯)を映していないですが、子どもたちは毎晩、主食も食べています!
パパは、その日の気分で、夕飯時の主食は食べたり(我慢したり。笑)、お米の代わりにお豆腐食べたりしているみたいです。
9月1日(月) かぼちゃを使いたくて

- 主菜…鶏もも肉とナスピーマンの甘酢炒め
- 副菜…かぼちゃの煮物
- 汁物…具だくさん味噌汁
我が家の息子たち、「かぼちゃ」に対して思いがバラバラで。笑
「長男→ (唯一にちかい)苦手食材」「次男→ 好きで好きでたまらない」って感じなのです。
で、次男は先日の買い出しの際にずっとかぼちゃを握りしめていたほど、かぼちゃ食べたい!!だったので、シンプルにかぼちゃの煮つけを作りました。
長男にもかぼちゃ、小さな1口だけは頑張ってもらいました。
副菜に緑がないなーと思い、主菜の方にピーマンをいれてみました。
9月2日(火) じゃがいもを使いたくて

- 主菜…肉じゃが
- 副菜…キャベツの千切りとトマト
- 汁物…具だくさん味噌汁(昨日の残り)
じゃがいもは、我が家のレギュラー野菜(常に買ってある)ではなく、特売とかの日にだけ買う野菜です。
というわけで、じゃがいもが家にあるのは珍しい!ので、せっかくだし、主役にもってきました。
そして緑の野菜が冷蔵庫にはほとんど残っていなかったこの日。
キャベツとトマトに彩りを頑張ってもらいました。
9月3日(水) オーブン料理に挑戦中

- 主菜…鶏手羽中の塩こうじ焼き
- 副菜…きゅうりとトマトの浅漬け&まぐろのたたき
- 汁物…具だくさん味噌汁
冷蔵庫に緑の野菜がもうなかったので、次男をお迎え後、少しだけ野菜を買い足しにスーパーへ行きました。
次男は「刺身、寿司」大好きっ子なので、買い出しに連れていくと買って買って攻撃によくあいます。苦笑
案の定この日も、その攻撃にあったけれど、もう鶏手羽中に下味漬け込んでいたし、少しは我慢しよう!!とこちらも言い聞かせたところ、「まぐろのたたき」を指さして、これならいい♡?と交渉され。。苦笑
買ってあげると大喜び。息子2人(そしてパパも)喜んで、ねぎとろ丼にしていました。
ちなみに我が家、この夏に20年以上がんばっていた、古くて小さなオーブンレンジがついに壊れて。。オーブンレンジを新調したんです♪
なので、これまでは控えていたオーブン&グリル系の調理が気になり、たまに挑戦&楽しみ中です。
9月4日(木) 豆腐が余りがちだったので

- 主菜…照り焼き豆腐ハンバーグ
- 副菜…オクラときゅうりとわかめの和え物
- 汁物…具だくさん味噌汁(昨日の残り)
豆腐を使いたい!と思って、豆腐ハンバーグに。
当然ながら?食べのよい人気メニューです。
豆腐ハンバーグのときは、豆腐がつなぎ!と思って、卵は入れないで作っています。
豆腐の水切りとかはきちんとはせずですが、(軽くその場で押して水切ったりはするけど)、なんとかうまくいきます。
副菜は、昨日の買い出し時の次男の言葉「オクラのサラダ食べたい!」に応えたつもりでしたが、不評気味。
以前作った、ただおくらを茹でて切って醤油かけただけのやつがよかったらしいです。(ガーン。。)
9月5日(金) 魚メインにしたかったけれど

- 主菜…豚と玉ねぎともやしの甘辛炒め
- 副菜…キャベツとツナの海苔和え
- 汁物…具だくさん味噌汁
そういや今週、魚メイン日使ってないやん!と思って魚メインにしようかと思いきや、
長男が、「甘辛系の肉が食べたい!」とのことで。私「鶏?豚?」と聞くと、「豚!」とのこと。
その日の給食のメインも豚でしたが、夜も豚肉で。
私は色々考えて出しているけれど、子どもはなんも気にしていないんだなーと思いました。苦笑
甘辛炒めは、酒・醤油・砂糖に加えて、マヨネーズしっかりめ&オイスターソースも少し加えて作りましたが、なかなか美味しかったです。
副菜は、ごま油と中華だし(顆粒)で和えました。
9月6日(土) 買い出し日&週末でお惣菜中心!

- 作ったもの…ステーキ、サラダ
- お惣菜など…生ハム、鉄火巻、お酒のつまみっぽい副菜ちょこちょこ
この日はパパと私の好きなTV「有吉の夏休み2025 in Hawaii」をやっている日だったので、見ながらダラダラ食べよう♪と企み、買い出し日にもしちゃって、夜はお惣菜中心にしました!
ステーキは、外国産の安いものです。苦笑
霜降りでないので、胸焼けしない。良き良き!
生ハムは出したら一瞬で子たちが食べていました!驚
9月7日(日) 急げ急げ!で作った夕飯

- 主菜…豚とホルモンの炒め物
- 副菜…ホタテの塩焼き&リーフレタス&チーズやトマト
- 汁物…具だくさん味噌汁(金曜の残り物)
この日は近くに住む私の妹と姪っ子ちゃんと、遊びました!
(敬老の日もちかいのでその準備も兼ねて♡)
朝から夕方までしっかり遊んだので、母が疲労。苦笑
もうなるべく包丁使いたくないなーと思って、まず手前の2品を作っていたら、長男に、チーズをオシャレに出してほしい!!と言われたので、なんとかモッツアレラチーズとトマトを切って、オリーブオイルと黒胡椒かけてみました。
味噌汁も残っていたので、しっかりグラグラに加熱して、栄養とってもらいました。
今週の振り返り
こんな感じの1週間でした。
今週は母的には頑張れたと思うし、ハナマル1週間です♪(これでも!笑 自己評価甘めです。)
魚メインの日を作りそびれたので、来週は出そうと思っています。
汁物(味噌汁)についてはこんな記事↓↓を書いたのですが、毎日作らなくていいと思うとハードル下がって楽なので、おすすめです♪
(なんなら金曜夕飯時に作ったのを、日曜夕飯時にも食べたしね!苦笑)
今回の記事はタイトルに「#1」とつけただけあって、毎週シリーズ化して書いていくつもりです!(今のところ!)
日によっては、ほんと焦がしまくったりしているけど、そんなのもアップしていいのかな。苦笑
気ままに楽しく、私らしく夕飯も記録していきます♪
~おしまい~
コメント