育児とくらし 「どの園がいい?」迷うママ・パパへ。2児ママ×元保育園栄養士が伝える園選びのポイント 大事な我が子が、はじめて社会生活を送る場となる「園」選び。とっても悩みますよね。この記事では、我が子の「園選び」で悩んでいるママやパパに向けて、「園選びのポイント」を保育現場を間近で見て、ママという立場でもある私が綴ります。 2025.07.25 育児とくらし
料理のこと 子どもも大好き!市販のカレールー1かけらでつくる「タンドリーチキン風」レシピ 我が家で作っている「タンドリーチキン風」は、特別なスパイスなんて使わず、市販のカレールーを1かけら使う超簡単!なものです。簡単だけどとっても美味しいので、ご紹介させてください。 2025.07.19 料理のこと
育児とくらし 食べない子どもに悩むママへ|栄養士ママの私も同じです 「子どもが食べてくれない。。時間がかかる。。」この記事では、「食べない子どもに悩むママやパパに向けて」、栄養士ママである私も、「同じだよ!心配しないで!」とエールを送ると共に、我が家で少しでも効果があった「子どもの食べない対策」について綴ります。 2025.07.16 育児とくらし
料理のこと 味噌汁は冷蔵で何日もつ?|私は2日分まとめて作り冷蔵しています! 面倒くさがりでズボラな主婦の私。毎日、味噌汁を作っているのか?と言われるとそうではありません。1日で2日分作るようにし、余った分は鍋ごと冷蔵庫に入れています。そして翌日しっかり再加熱して食べています。冷蔵保存の際のポイントと経験談をまとめました! 2025.07.06 料理のこと
料理のこと 【1週間の献立の立て方】保育園栄養士だった私が夕飯献立のコツをお伝えします! 毎日の献立を考えること、好きですか?「あぁ今日の夕飯は何にしよう。。」主婦・主夫の頭を悩ます、今日のメニュー。そう、料理は作るだけじゃないのだ!献立を考え、(その前後では買い出しをし、)やっと調理。。そして意外と調理自体より、献立を考えるこ... 2025.06.30 料理のこと
ブログ運営 【ブログ初心者のつぶやき】悩むくらいならやってみよう!!の決意表明 ブログを初めて投稿してから、今回で記念すべき10記事目。私は最近とってもモヤモヤしていました。あんなにワクワクしてはじめたブログなのに。。「あれ書きたいな、これ書きたいな」って胸を弾ませていたはずなのに。。なんだか記事が書けないし、書きたく... 2025.06.21 ブログ運営
お出かけ 子連れ万博レポ(2025 GW):7歳&4歳 実際に行ってみておすすめしたいこと 関西万博2025、連日盛り上がってますね!記事を書くには少し日が経ってしまいましたが、我が家もGWに行ってきました。元々、パパの行きたい熱意もあって、笑、早々に日付未定の入場チケットは購入していたのですが、GWに行こう!と決めたのは、パビリ... 2025.06.12 お出かけ育児とくらし
料理のこと 時短&ストレスフリー!【ゆで卵】の作り方と殻をキレイに剥く方法 今回のテーマは【ゆで卵】です!絶対人生でみんな1度は食べると思うし、作るはず。。!(だよね?笑)簡単に作れて、タンパクも摂取できる、素晴らしき1品だと思っています。笑そんな【ゆで卵】ですが、殻をむくのがストレス。。な人いませんか?せっかく茹... 2025.06.05 料理のこと
給食のしごと 栄養士になるには主婦でも大丈夫!OLから専門学校に通った私の体験談 私は大学卒業後、OLとして2年間働いた後、専門学校に進学して栄養士の資格を取得しました。実は大学では栄養士の資格は取っていません。(当時は栄養士の仕事に興味がなかったんです。。)専門学校時代は独身で、通学社員制度といったものを活用しながら学... 2025.06.03 給食のしごと
給食のしごと 給食の栄養士(仕事)を目指す人必見!保育園と小学校の違いと選び方 子どもの成長に携われる【給食の仕事】は、大変な点がありつつも、良い点もたくさんあって、私は魅力を感じているのですが、いざ「給食の仕事をしてみたい!」となったとき「保育園」と「小学校」どちらで働くのが自分に合っているだろう?どんな違いがあるの... 2025.05.30 給食のしごと